モーター 
     & 
    バッテリー |  
    
     
    マブチ製540、540Jモーター。(7.2V/18,000rpm以下) 
    タミヤTT01等に付属してる遅い540も使用可能。 
    (逆回転での使用でも7.2V/18,000rpm以下)
     
    バッテリーはニッカド1600mA以下(バラセル or ストレートは自由)と 
    リフェ2300mA以下(バラセルorストレートは自由)の2パターン 
    (過去のAメイン経験者はリフェのみ)
    タムテックギアはタムギア用SPTまで。 
    バッテリーは1500mA以下の2/3サイズ6セル、又は、 
    1500mA以下のリポ2セルまでOKとします。 
     | 
  
  
    | 
    ギヤ比 |  
    
      
    バッテリーが1600mA以下のニッカド6セルの場合
    
      
        | 
        タイヤ径 |  
        
        60D |  
        
        55 |  
       
      
        | 
        ピニオン(M03) |  
        
        16T |  
        
        18T |  
       
      
        | 
        ピニオン(M04) |  
        
        17T |  
        
        19T |  
       
      
        | 
        M03,05,06のギヤ比 |  
        
        7.24:1 |  
        
        6.44:1 |  
       
      
        | 
        M04のギヤ比 |  
        
        6.82:1 |  
        
        6.10:1 |  
       
      
        | 
        4WD車のギヤ比 |  
        
        7.50:1以上 |  
        
        6.80:1以上 |  
       
      
        | 
        他、自作RR&FF等2WD |  
        
        7.30:1以上 |  
        
        6.50:1以上 |  
       
     
     
    バッテリーが2300mA以下のリフェ2セルの場合 
    過去のAメイン経験者はこちらで。 
    (充電カットオフ電圧は7.2V以下)
    
      
        | 
        タイヤ径 |  
        
        60D |  
        
        55 |  
       
      
        | 
        ピニオン(M03) |  
        
        18T |  
        
        20T |  
       
      
        | 
        ピニオン(M04) |  
        
        19T |  
        
        21T |  
       
      
        | 
        M03,05,06のギヤ比 |  
        
        6.44:1 |  
        
        5.80:1 |  
       
      
        | 
        M04のギヤ比 |  
        
        6.10:1 |  
        
        5.52:1 |  
       
      
        | 
        4WD車のギヤ比 |  
        
        6.80:1以上 |  
        
        6.10:1以上 |  
       
      
        | 
        他、自作RR&FF等2WD |  
        
        6.50:1以上 |  
        
        5.80:1以上 |  
       
     
    タムテックギアはギヤ比自由(カワダの21Tが最大です)
    今回4WDは出られません。4WDのフロント側の駆動を無くして 
    RWDにしての出場は可能。その場合は自作RR扱いです。
    HPIのスイッチ、ABCホビーのガンベイド等(FF車)は 
    M03と同一かそれに近いローギヤのギヤ比 
    又は 
    自作FF等と同じ扱いです。 | 
  
  
    | 
    使用可能ボディ |  
    
      
    ホンダ選手権 FWD
     
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    ABCホビー
    FIT 
    CR−X(AF) 
    CR−X(EF) 
    CR−Z 
    CITY TURBO2 
    CIVIC EURO
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    シェブロンモデルズ
    CITY TURBO2−R
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    タミヤ
    S−MX
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    HPI
    CIVIC(EK) 
    ライフ
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    スクエア
    CIVIC(AH)
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    スパイス
    CR−Z
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    トーヨー
    ホンダZ
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    PAL
    CTR−mini
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    隼 SHUN
    CR−Z(無限)
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    
     
    RWD選手権
    紫の文字はRR車限定 
    緑の文字はMR車限定 
    (タムギアは除外)
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    ABCホビー
    ユーノスロードスター 
    サニークーペ 
    サニートラック 
    510ブルーバード 
    240Z 
    S30Z 
    セリカ1600GT 
    セリカLB 
    27レビン・トレノ 
    ヨタハチ 
    MR−2(AW) 
    ポルシェ911GT2 
    ランチアストラトス 
    FIAT500 
    ミウラ 
    ディーノ 
    512BB 
    ロータスヨーロッパSP 
    カウンタックQV
    
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    アクティブホビー
    VWビートル 
    ランチアストラトス 
    RX−7(FD) 
    RX−7(SA22) 
    S30Z 
    ロータスエクシージ 
    NSU TT 
    FIAT 1000TCR
    
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    アトラス
    TO−86 
    AL−8C 
    TO−M2 
    SU−SA 
    SF−Mone
    
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    タミヤ
    ユーノス ロードスター 
    アルファジュリアGTA 
    ホンダS800 
    アルピーヌA110 
    VWビートル 
    RX−7(SA22) 
    S2000 
    Mロードスター 
    ボクスター 
    ベンツSLK 
    911カレラ 
    288GTO 
    ポルシェ934 
    カウンタックLP500
    
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    HPI
    ユーノスロードスター 
    240Z 
    510ブルーバード 
    AE86 
    ポルシェ911RSR 
    BMW2002 
    ランチアストラトス
    
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    カワダ
    26R 
    1300GTA 
    356SS
    
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    トーヨープランニング
    マツダR360 
    スバル360 
    カプチーノ 
    ビート
    
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 
    その他 
     
    スパイス:i−MiEV 
    シェブロンモデルズ:スバル360 
    オプションナンバーワン:ルノー5TURBOっぽいやつ 
    京商:FIAT500
    
     
    備考
    ★コミカル系、空力重視ダッヂ系やイモムシ等 
    ★アトラスのGr.5系全種(MoneはGr.4なので可) 
    ★スパイスのマーク2、クラウン等 
    ★ライドのインプレッサ 
    ★カワダのM300GT用全種
    上記モデルは使用禁止 
    (空力が良すぎる、スケールが合わない、4WD車、等のため) 
    (ただし、★の車種はフェイク改造用としての使用はOK) 
     | 
  
  
    | 
    タイヤ |  
    
     
    サイズが60系、55系ならば自由 
     | 
  
  
    | 
    ホイール |  
    
     
    リアルなモールドのあるもので、ミニサイズ限定。 
    ツーリングサイズは使用できません。 
    
    ★推奨メーカー★
    ABCホビー
    カワダ模型
    サージング
    タミヤ模型
    スクエア
    スパイス
    テックレーシング
    アクティブホビー
     
     |