![]() |
C−FRP製のパーツ類。 カワダ製のC−FRPで、前後ダンパーステーとモータープレートは3.0tで製作し、それ以外は2.5tです。 バッテリースロットはフライス加工を施してあり、シャシー裏面はフラットになっています。 |
![]() |
ポリカ&MCナイロン製のパーツ類。 フロントバルクやミッションマウント等をポリカで製作。バッテリープレートを固定するヒンジはMCナイロン製。 |
![]() |
オリジナルのサスアームはバラクーダM−genome用のモノを流用しています。 CハブナックルはTA04系、リアナックルはM03系を組合わせます。 |
![]() |
フロントバルクヘッド内部にミニサーボを内蔵します。 |
![]() |
ミッションは京商アルティマRB−R用を使用します。ダンパーステーマウントとミッションマウントを兼ねるパーツにアッパーデッキアッパーアームマウントを組合わせてシャシーにドッキングします。 |
![]() |
メカはシャシー両サイドにフローティングマウントします。これでシャシーの幅を狭くしてロール時の路面との干渉を抑える事ができます。 |
![]() |
完成写真 |
![]() |
後姿写真 |
![]() |
バッテリーはこんなカンジで跳ね上げ式プレートで固定しています。 バラセル専用設計です。 |